大体PM21時位から放送です!
2010年12月29日水曜日
2010年12月28日火曜日
漫画読書会2010納会
2010/12/29(水)
仕事納めの方が多いでしょうが!
夜は漫画の納会です!
渋谷にひっそりとたたずむギャラリーBar。
美男バーテンダー:GOJINさんの作る酒を飲みながら漫画を読む。
THIS IS MANGA READING
2010の最後を締める。スーパー漫画ナイト。
漫画読むもよし
漫画トークするもよし
参加しないのもそれはそれでよし。
ゆったりふわふわキラキラナイト。
2010年最後を締めるイベントとして豪華なラインナップを準備しました。
①ゲストにTHISISバーニングマン「日本バーニングマン第一人者」マガリスギ氏(今年一冊も漫画読んでないにもかかわらず)をお招きしての2010漫画10大ニュース!(面白かった漫画。面白くなりそうな漫画。どうしても読ませたいあの漫画。今敢えてこの漫画などなど、漫画にまつわるニュース一気に公開!)
②韓国ドラマについて語る。美男ナイト!まるで少女漫画の実写版!
韓国ドラマの奇跡。「美男ですね」徹底解明!
これであなたも美男廃人。さー一緒にキラキラしましょう。
③今回もやります。第二部はUFOだ!
宇宙人専門の写真家Rageさんをお招きしてのUFO討論会!(だれでも参加可能)
UFOがいるかいないかで話し合うのはめんどくさいよ!
いるに決まってると決め打ちしたうえで、どうやったら宇宙人さんに会えるのか検証しよう討論会だ!!
④神聖(新生)宇宙メガネの生演奏。
渋谷に宇宙人を呼ぶべく、宇宙人呼ぶための演奏を新スタイルで宇宙メガネのお二人が披露(参加可能)
こんだけ目いっぱいつまって!入場はなんと無料(1ドリンク飲んでね)
夜19時~始発位までお贈りする、漫画読書会!
スペースターボでお待ちしております。
場所:スペースターボギャラリー
※道元坂。asiaのそば。
日時:2010/12/29(水) 夜19時からまったり朝まで。
料金:無料(+1ドリンク)
主催:Shozy(自分)
協力:マガリスギ,net
場所:スペースターボギャラリー
仕事納めの方が多いでしょうが!
夜は漫画の納会です!
渋谷にひっそりとたたずむギャラリーBar。
美男バーテンダー:GOJINさんの作る酒を飲みながら漫画を読む。
THIS IS MANGA READING
2010の最後を締める。スーパー漫画ナイト。
漫画読むもよし
漫画トークするもよし
参加しないのもそれはそれでよし。
ゆったりふわふわキラキラナイト。
2010年最後を締めるイベントとして豪華なラインナップを準備しました。
①ゲストにTHISISバーニングマン「日本バーニングマン第一人者」マガリスギ氏(今年一冊も漫画読んでないにもかかわらず)をお招きしての2010漫画10大ニュース!(面白かった漫画。面白くなりそうな漫画。どうしても読ませたいあの漫画。今敢えてこの漫画などなど、漫画にまつわるニュース一気に公開!)
②韓国ドラマについて語る。美男ナイト!まるで少女漫画の実写版!
韓国ドラマの奇跡。「美男ですね」徹底解明!
これであなたも美男廃人。さー一緒にキラキラしましょう。
③今回もやります。第二部はUFOだ!
宇宙人専門の写真家Rageさんをお招きしてのUFO討論会!(だれでも参加可能)
UFOがいるかいないかで話し合うのはめんどくさいよ!
いるに決まってると決め打ちしたうえで、どうやったら宇宙人さんに会えるのか検証しよう討論会だ!!
④神聖(新生)宇宙メガネの生演奏。
渋谷に宇宙人を呼ぶべく、宇宙人呼ぶための演奏を新スタイルで宇宙メガネのお二人が披露(参加可能)
こんだけ目いっぱいつまって!入場はなんと無料(1ドリンク飲んでね)
夜19時~始発位までお贈りする、漫画読書会!
スペースターボでお待ちしております。
場所:スペースターボギャラリー
※道元坂。asiaのそば。
日時:2010/12/29(水) 夜19時からまったり朝まで。
料金:無料(+1ドリンク)
主催:Shozy(自分)
協力:マガリスギ,net
場所:スペースターボギャラリー
2010年11月18日木曜日
11/24(水)漫画読書会は漫画原作映画大特集!!!!!!
寒くなったら映画です。
漫画原作の映画ですよ!
BECKもYAMATOも漫画原作です。
「花より男子」や「いたずらなKISS」など、韓国ドラマや台湾ドラマにも日本の漫画が原作になる時代!
当然日本でも変な漫画原作の映画が大量に人知れず封印されてます。
ということで、
せっかく会場にプロジェクターもあるんだしということで
今回は漫画原作映画特集と題しまして、
レア漫画原作映画を特集します。
畳で寝転びながら映画観ましょう。
こんな漫画原作の映画知ってるよというのがありましたら是非お持ちください。
日時11/24(水)
夜19時から
場所:スペースターボギャラリー
0時半位からは
番外編として「宇宙人絶対いるよね会議」を開催します。
終電なくなって、どうしようもなく暇な方、宇宙人トークしましょう。
今回のテーマは「宇宙人いるに決まってる証拠提出」です。
漫画原作の映画ですよ!
BECKもYAMATOも漫画原作です。
「花より男子」や「いたずらなKISS」など、韓国ドラマや台湾ドラマにも日本の漫画が原作になる時代!
当然日本でも変な漫画原作の映画が大量に人知れず封印されてます。
ということで、
せっかく会場にプロジェクターもあるんだしということで
今回は漫画原作映画特集と題しまして、
レア漫画原作映画を特集します。
畳で寝転びながら映画観ましょう。
こんな漫画原作の映画知ってるよというのがありましたら是非お持ちください。
日時11/24(水)
夜19時から
場所:スペースターボギャラリー
0時半位からは
番外編として「宇宙人絶対いるよね会議」を開催します。
終電なくなって、どうしようもなく暇な方、宇宙人トークしましょう。
今回のテーマは「宇宙人いるに決まってる証拠提出」です。
2010年10月28日木曜日
次回のテーマは「漫画原作実写映画特集」です。
昨日は、美味しんぼ徹底解説ありがとうございました。
どうにもこうにも喋り足らず…
魅力を伝えきれなかった2時間でした。
今度24時間徹底美味しんぼを決行しようと思います。
またその時まで。
次回の漫画読書会のテーマは
漫画原作実写映画特集Vol01
最近では漫画原作のものばかり映画化されてますが…
第一弾ということで…
こんなのも映画になってるんだというレアなものを特集しようかと思います。
場所はスペースターボギャラリー渋谷。
日時は11/24(水)
夜19時から0時まで
料金無料。1ドリンク500円~です。
番外編として終電も無くなった夜0時30分から
宇宙人どうやって呼ぶんだ。過去の宇宙人映像や宇宙人資料をもとに
考えてみよう徹底討論会を開催します。こちらもどうぞよろしく。
相当面白いので会場に足をお運びください。
UST中継は多分しません。
1時過ぎてから宇宙人会議をやるかもです。
どうにもこうにも喋り足らず…
魅力を伝えきれなかった2時間でした。
今度24時間徹底美味しんぼを決行しようと思います。
またその時まで。
次回の漫画読書会のテーマは
漫画原作実写映画特集Vol01
最近では漫画原作のものばかり映画化されてますが…
第一弾ということで…
こんなのも映画になってるんだというレアなものを特集しようかと思います。
場所はスペースターボギャラリー渋谷。
日時は11/24(水)
夜19時から0時まで
料金無料。1ドリンク500円~です。
番外編として終電も無くなった夜0時30分から
宇宙人どうやって呼ぶんだ。過去の宇宙人映像や宇宙人資料をもとに
考えてみよう徹底討論会を開催します。こちらもどうぞよろしく。
相当面白いので会場に足をお運びください。
UST中継は多分しません。
1時過ぎてから宇宙人会議をやるかもです。
2010年10月27日水曜日
2010年10月26日火曜日
明日は漫画読書会開催です!テーマは美味しんぼ
テーマが美味しんぼということで…まだ何の準備もしてませんが、
明日は渋谷スペースターボギャラリーにて
美味しんぼ特集の漫画読書会です!
美味しんぼの魅力。
美味しそうなご飯。
無茶苦茶な雁屋氏の言い分。
花咲さんの絵は癒されるわー。
究極のメニューとは何か?
ジャックナイフ山岡士郎
栗田さんの正義。
断然二木まりこ。
岡星の仕事っぷり。
良三君の恋ははばのりの香り。
良三君タバコ吸って解雇。
めんどくさいぞ海原雄山
小泉局長の釣り自慢
副部長の髪型。
副部長の弟も同じ髪型。
副部長の弟の会社、倒産の危機
団社長。とうもろこしと兄弟愛。
近城さん。つっきんぼうと母の思い出。
オーストラリアでは蟻を食べる。
栗田さんは犬の鍋をおかわりしたのか?
断然MAC。WIN使うやつは阿保だ!(僕はWIN使ってます)
ステーキはサーロイン塩と胡椒で。
美味しい米を炊くには?
箸の使い方で作法を見る。
ざっと書きましたが…
美味しんぼの魅力に迫る2時間トークショー是非!
明日は渋谷スペースターボギャラリーにて
美味しんぼ特集の漫画読書会です!
美味しんぼの魅力。
美味しそうなご飯。
無茶苦茶な雁屋氏の言い分。
花咲さんの絵は癒されるわー。
究極のメニューとは何か?
ジャックナイフ山岡士郎
栗田さんの正義。
断然二木まりこ。
岡星の仕事っぷり。
良三君の恋ははばのりの香り。
良三君タバコ吸って解雇。
めんどくさいぞ海原雄山
小泉局長の釣り自慢
副部長の髪型。
副部長の弟も同じ髪型。
副部長の弟の会社、倒産の危機
団社長。とうもろこしと兄弟愛。
近城さん。つっきんぼうと母の思い出。
オーストラリアでは蟻を食べる。
栗田さんは犬の鍋をおかわりしたのか?
断然MAC。WIN使うやつは阿保だ!(僕はWIN使ってます)
ステーキはサーロイン塩と胡椒で。
美味しい米を炊くには?
箸の使い方で作法を見る。
ざっと書きましたが…
美味しんぼの魅力に迫る2時間トークショー是非!
2010年10月22日金曜日
ときめきアリス 著:吾妻ひでお
アリスつながりということで、吾妻ひでお作『ときめきアリス』のご紹介です。
80年代前半にアクションに掲載された作品です。
新品売ってないようなので…読むとしたら中古で探してください。
80年代初頭のギャグ漫画の歴史をそこまで詳しく把握してるわけではないんですが
勿論リアルタイムで読んでるわけではないし。
不条理ギャグとよばれる、漫画の走りとなっている作品であることは間違いないです。
石川じゅんさんとか…後の相原こーじ。吉田戦車につながってく。
吾妻ひでおは、最近では自身の失踪体験を描いた失踪日記で注目されたようですが、
70年代後半から80年代前半のSF不条理ギャグにこそ真価があると思います。
失踪日記も面白いけれども。
本作品では、アリスは最初は鏡の向こう側(あっち側)にいて、こっちの世界にやってくる逆転現象に始まり、アリスのやってくるこちらの世界(描かれるのはこちらの世界)がアリスによってかどうかしらないけど…歪んでしまって、不条理な事態がまきおこる様子をエロ満載でお贈りする小品集。吾妻パラレルワールド全開です。吾妻の世界観を楽しめない場合、一つも面白くないという。
強烈。是非読んでもらいたいけど、漫画喫茶にも多分無いと思うので…
読みたい人、声掛けてください。どうぞよろしく。
同じアリスでも、昨日のアリスにお願いからだいぶ遠いな…
この漫画においてエロは重要な要素ですけど、エロ期待しちゃだめです。エロのベクトルがまるですっとうきょうですので。
80年代前半にアクションに掲載された作品です。
新品売ってないようなので…読むとしたら中古で探してください。
80年代初頭のギャグ漫画の歴史をそこまで詳しく把握してるわけではないんですが
勿論リアルタイムで読んでるわけではないし。
不条理ギャグとよばれる、漫画の走りとなっている作品であることは間違いないです。
石川じゅんさんとか…後の相原こーじ。吉田戦車につながってく。
吾妻ひでおは、最近では自身の失踪体験を描いた失踪日記で注目されたようですが、
70年代後半から80年代前半のSF不条理ギャグにこそ真価があると思います。
失踪日記も面白いけれども。
本作品では、アリスは最初は鏡の向こう側(あっち側)にいて、こっちの世界にやってくる逆転現象に始まり、アリスのやってくるこちらの世界(描かれるのはこちらの世界)がアリスによってかどうかしらないけど…歪んでしまって、不条理な事態がまきおこる様子をエロ満載でお贈りする小品集。吾妻パラレルワールド全開です。吾妻の世界観を楽しめない場合、一つも面白くないという。
強烈。是非読んでもらいたいけど、漫画喫茶にも多分無いと思うので…
読みたい人、声掛けてください。どうぞよろしく。
同じアリスでも、昨日のアリスにお願いからだいぶ遠いな…
この漫画においてエロは重要な要素ですけど、エロ期待しちゃだめです。エロのベクトルがまるですっとうきょうですので。
2010年10月21日木曜日
アリスにお願い 著:岩舘真理子
秘密つながりということで、岩舘真理子さんの『アリスにお願い』を紹介します。
秘密つながりで小一時間ほど悩みましたが、秘密というモチーフを基に、本作「アリスにお願い」以上にしっかり描かれている作品は思いつきませんでした。他にあったら教えてください。
作者の岩舘真理子さんは、雑誌マーガレットで人気のあった漫画家さんで、素敵な短編が数多くあります。読み味は軽快にも関わらず、繊細かつ情感豊かな作風で個人的に好きな作家さんなんですけど、このアリスにお願いは珍しくシリアスなサスペンス作品となっています。
内容は(引用してます)
それは、5年前の事件。川べりの小屋の中で遊んでいた江利子は、土砂崩れで死んだ。扉にカギをかけられて。秘密を握るのは、両親を事故で亡くした美奈子? 女王様的存在のアリス?それとも…
秘密・ひみつ。
子供の頃遊んでいたひみつの小屋。
事件の真相は…?
美奈子の秘密?
アリスの秘密?
あまり言うと面白くなくなってしまうので言いません。
150ページほどの中編作品なので、是非読んでください。
繊細な少女たちの秘密に触れられます。傑作です。
少女漫画と言えばモノローグですけど、岩舘さんのモノローグは素晴らしいです。
天下一品モノローグです。
文庫版とワイド版があるんですけど、値段がかわらないのでワイド版がおすすめです。
吉本バナナさんとの対談とかのってます。文庫版はしらないです。中古屋でもよく見かけます。
岩舘さんの作品とか色々な人に読んでもらいたいですね。そのうち漫画読書会でもピックアップしたいなと思ってます。少女漫画の文法で描かれてますが、男子も読みやすいと思います。
文庫→
秘密つながりで小一時間ほど悩みましたが、秘密というモチーフを基に、本作「アリスにお願い」以上にしっかり描かれている作品は思いつきませんでした。他にあったら教えてください。
作者の岩舘真理子さんは、雑誌マーガレットで人気のあった漫画家さんで、素敵な短編が数多くあります。読み味は軽快にも関わらず、繊細かつ情感豊かな作風で個人的に好きな作家さんなんですけど、このアリスにお願いは珍しくシリアスなサスペンス作品となっています。
内容は(引用してます)
それは、5年前の事件。川べりの小屋の中で遊んでいた江利子は、土砂崩れで死んだ。扉にカギをかけられて。秘密を握るのは、両親を事故で亡くした美奈子? 女王様的存在のアリス?それとも…
秘密・ひみつ。
子供の頃遊んでいたひみつの小屋。
事件の真相は…?
美奈子の秘密?
アリスの秘密?
あまり言うと面白くなくなってしまうので言いません。
150ページほどの中編作品なので、是非読んでください。
繊細な少女たちの秘密に触れられます。傑作です。
少女漫画と言えばモノローグですけど、岩舘さんのモノローグは素晴らしいです。
天下一品モノローグです。
文庫版とワイド版があるんですけど、値段がかわらないのでワイド版がおすすめです。
吉本バナナさんとの対談とかのってます。文庫版はしらないです。中古屋でもよく見かけます。
岩舘さんの作品とか色々な人に読んでもらいたいですね。そのうち漫画読書会でもピックアップしたいなと思ってます。少女漫画の文法で描かれてますが、男子も読みやすいと思います。
文庫→
秘密 TOP SECRET 作:清水玲子
秘密つながりということで、清水玲子さんの『秘密 TOP SECRET』のご紹介です。
現在メロディ(よしながふみさんの大奥とか掲載してる)という雑誌で連載中の近未来サスペンス物ということになるのでしょうか。
簡単に内容を説明すると、人間の目で見た情報(データ)が脳に蓄積されます。
近未来には、その脳のデータを脳スキャンMRIといかいう装置を使って、実際に映像で見ることができるようになり…それを警察の捜査に使うようになるんですね。
特に、犯人の特定が難しい猟奇的な事件において、被害者の脳が正常な場合、脳のデータを読み取ることで、犯人の手掛かりを得ることが出来る。
それとは別で、異常犯罪(大量殺人)を行った犯人の脳を見ることで、事件の概要(被害状況)を犯人の死後においても閲覧できるようになる。
状況においては、死んでさえいれば…どんな脳でも事件に関係していると思われる脳のイメージは抜粋できる
という基本設定の下、その装置を使って、警察の特殊部隊が次々と異常犯罪を解決する一方、異常犯罪者の見た映像を見ることで、捜査する側の自己の崩壊。犯罪者とのリンク。精神崩壊などなど…清水玲子さんの綺麗な描線で描かれる本格サスペンスです。 説明長いか!
かなり練られたストーリーです。基本単行本1冊で1エピソードくらいなので、読みやすいですね。エグイ話が多いんですけど、話がそこまで長くないので…読みやすいです。
簡単な突っ込みははねかえされますよ。。
例えば、犯罪を行う場合、自分が犯人であるとばれないように、脳をつぶしてしまえばいいじゃないか!と思うんですけど、脳スキャナーを用いるのは猟奇殺人の場合となっているため、事件によっては、脳の記憶自体が犯人のメッセージの場合があるし。死んでしまった犯罪者の脳を見るという設定が多いことなどもあり矛盾点が見つけにくい構造になってます…
一つ気になるのは、携帯が思いっきり現代と変化ないことなんですけど…その辺はよしとしましょう。
海外ドラマのフリンジとかで似たような設定あったと思うんですけど…多分秘密の方が先じゃないかな?その辺不確かです。
脳の映像を見れるという点で、この漫画を見てて面白いなーと思ったのは、
・人によって、人物のとらえ方が違うということ。目で見た情報を脳で変換しているため、写真などでみる映像とは異なっている。
・夢も映像化されていて見ることが出来る。
・死の直前、ドーパミンが大量に分泌されるため、死の直前の映像は現実と仮想映像がまざっている。
等々…こってるんです。
勿論、人の脳を覗くという行為についての倫理観や、霊魂などのオカルティックな現象などなど脳科学で現在語られていることなども含めて…濃い内容で読んでて疲れますが面白さ間違いなしです。どうぞよろしく。
補足ですが、最初に読んだのはミルキーウェイです。どんどん面白くなりますねー清水さん。
2010年10月19日火曜日
秘密の新撰組 三宅乱丈
この作品はエロティックスFという雑誌に掲載された、歴史ギャグ漫画という扱いでしょうか…。
現在ビームでイムリを執筆中の三宅乱丈さんの作品です。(女性です)
新撰組を扱っているんですけど、設定が凝ってて、新撰組は隠密行動が重要(山崎 烝)ですよね。
スパイがばれないように…女に化ける薬ってのを持っていて、女に化けて行動し、情報を得ていると。
新撰組組長の近藤の悪ふざけで、その薬を通常量より多量に、幾人かの隊士が飲んでしまい、乳房がふくらんできてしまう。量を間違えたせいで、元に戻らない。
あるものは性格が女性化し
あるものは見かけが女性化し…
その他様々な変化から、新撰組内に様々な問題が勃発する。という設定です。
この作品が凄いのは、
恐らく乱丈さんは相当の歴史好きだと思うのですが、ほぼ史実通りに展開が進んできます。
設定は超フィクションであるのに関わらず、史実リンクするという徹底ぶり。
※細かい部分までしっかり史実リンク。
歴史ファンが読んでも、無理の無い設定にビックリすると思います。
※乳房が膨らむ設定には相当無理あるんですけど…
土方は規律を重んじ、
山南の脱退。→そして切腹。
藤堂平助の脱退と悲惨な同士討ち。
乱丈さんは女性作家ですので…女性視点で、隊士が女になったらどうなるのか性格の変動をこれでもかと書いてます(これ男が書いたら、女性に怒られますね)
新撰組とか幕末に興味ある方に読んでもらいたいです。
あわせて手塚治虫さんの新撰組も読んでもらいたいです。
※手塚さんは細かい史実無視ですね。面白いですけど
おーい!竜馬 武田 鉄矢 (作), 小山 ゆう (画)
龍つながり最後ということで…、大河ドラマで盛り上がっている坂本竜馬をとりあつかった漫画。おーい竜馬を紹介します。
坂本龍馬に関しては、司馬遼太郎の竜馬がゆくという小説が坂本竜馬人気のきっかけになったと言われてまして、司馬さんの龍馬を参考にしたものが多い中…
このおーい竜馬では、それに反するがごとく大胆な竜馬解釈を行ってます。
司馬竜馬が竜馬が剣術修行に江戸に出向く場面から始まる(竜馬青年期)のに対し、
武田小山竜馬は生まれるところから、子供時代(劣等生時代)を大胆に描きます。
幼馴染である(後の同士、武市と以蔵)との友情。初恋。天狗退治に行き、異人と出会うエピソード。母との別れ。土佐の上士と下士。などなど、子供時代竜馬が後に天にかけのぼるが如く活躍する下地を小山ゆうさんが丁寧に感動的に描いてます。
※青年部では竜馬の初体験も描かれる
原作の武田鉄矢さんの話では、当初子供時代しか描く予定が無かったため、大胆な解釈を行って史実無視で(ぎりぎり許される範囲じゃないかというレベル)描いたそうです。
漫画自体に人気があったため、子供から青年部そして激動期まで描くことになるこの漫画ですが…
この大胆に解釈した子供時代があることで、青年部・激動期に他の龍馬作品にはない魅力が溢れています。
他にも、竜馬が子供時代に出会った異人・ジョンエリック(ジョンレノンとエリッククラプトンからとった完全なるフィクション)と一緒に脱藩後上海に行くエピソードなど、既存の龍馬ものではありえないエピソードが竜馬という未知の人物を際立たせます。
フィクションは多いですけれど、なんとなく幕末の状況と竜馬の状況を知り、なおかつ号泣できる漫画なので、幕末に興味のある方は是非読んでもらいたい逸品です。
さらにしつこく幕末に入ってきたい方は、大好きな漫画、みなもと太郎著、「風雲児たち」を是非。
補足します。
武田鉄矢といえばプロゴルファー織部金次郎も原作ですね。これは別物と考えましょう。別物です。梶原一騎もちばてつやが居たからあしたのジョーが書けたわけです。それと一緒です。
小山ゆうという稀代の漫画家とチームを組んだことが最良の結果をもたらしたようで…おーい竜馬は傑作です。
全然関係ないですけど…
僕の某友人ヒロポンから、一番好きな映画は「武田鉄矢主演の刑事物語・くろしおの詩」だ!と打ち明けられたことがあり感動したことがあります。武田鉄矢が刑事の潜入捜査でやくざの家に居候して、ハンガーをヌンチャクのように振り回して敵対組織と戦う(ゴルフクラブも使う)そんな映画を一番にあげるなんて…なんて勇気があるんだ。普通恥ずかしくて言えないよと。
くろしおの詩は高知県が舞台です。最後に武田鉄矢が竜馬像に向かって話しかけるシーンもあるので、本当に暇で暇でどうしようもない方見てみてください。どうでもいいですが刑事物語やまびこの詩では、鈴木保奈美が変なダンス踊ってるので、こちらも見るといいと思います。
坂本龍馬に関しては、司馬遼太郎の竜馬がゆくという小説が坂本竜馬人気のきっかけになったと言われてまして、司馬さんの龍馬を参考にしたものが多い中…
このおーい竜馬では、それに反するがごとく大胆な竜馬解釈を行ってます。
司馬竜馬が竜馬が剣術修行に江戸に出向く場面から始まる(竜馬青年期)のに対し、
武田小山竜馬は生まれるところから、子供時代(劣等生時代)を大胆に描きます。
幼馴染である(後の同士、武市と以蔵)との友情。初恋。天狗退治に行き、異人と出会うエピソード。母との別れ。土佐の上士と下士。などなど、子供時代竜馬が後に天にかけのぼるが如く活躍する下地を小山ゆうさんが丁寧に感動的に描いてます。
※青年部では竜馬の初体験も描かれる
原作の武田鉄矢さんの話では、当初子供時代しか描く予定が無かったため、大胆な解釈を行って史実無視で(ぎりぎり許される範囲じゃないかというレベル)描いたそうです。
漫画自体に人気があったため、子供から青年部そして激動期まで描くことになるこの漫画ですが…
この大胆に解釈した子供時代があることで、青年部・激動期に他の龍馬作品にはない魅力が溢れています。
他にも、竜馬が子供時代に出会った異人・ジョンエリック(ジョンレノンとエリッククラプトンからとった完全なるフィクション)と一緒に脱藩後上海に行くエピソードなど、既存の龍馬ものではありえないエピソードが竜馬という未知の人物を際立たせます。
フィクションは多いですけれど、なんとなく幕末の状況と竜馬の状況を知り、なおかつ号泣できる漫画なので、幕末に興味のある方は是非読んでもらいたい逸品です。
さらにしつこく幕末に入ってきたい方は、大好きな漫画、みなもと太郎著、「風雲児たち」を是非。
補足します。
武田鉄矢といえばプロゴルファー織部金次郎も原作ですね。これは別物と考えましょう。別物です。梶原一騎もちばてつやが居たからあしたのジョーが書けたわけです。それと一緒です。
小山ゆうという稀代の漫画家とチームを組んだことが最良の結果をもたらしたようで…おーい竜馬は傑作です。
全然関係ないですけど…
僕の某友人ヒロポンから、一番好きな映画は「武田鉄矢主演の刑事物語・くろしおの詩」だ!と打ち明けられたことがあり感動したことがあります。武田鉄矢が刑事の潜入捜査でやくざの家に居候して、ハンガーをヌンチャクのように振り回して敵対組織と戦う(ゴルフクラブも使う)そんな映画を一番にあげるなんて…なんて勇気があるんだ。普通恥ずかしくて言えないよと。
くろしおの詩は高知県が舞台です。最後に武田鉄矢が竜馬像に向かって話しかけるシーンもあるので、本当に暇で暇でどうしようもない方見てみてください。どうでもいいですが刑事物語やまびこの詩では、鈴木保奈美が変なダンス踊ってるので、こちらも見るといいと思います。
2010年10月18日月曜日
哭きの竜 能條 純一
竜と麻雀のロンつながりということで、能條 純一 さんの哭きの竜(なきのりゅう)のご紹介です。
麻雀漫画です。麻雀しってたほうが面白いですが、
これ初めて読んだとき、麻雀ぜんぜん知らなかったのに面白く思えたので
麻雀知らなくてもいいと思います。
主人公が哭きの竜という役どころ。
哭きというのは、なくということで。ポンとかチーとかカンとかすることなんです。
わかりやすくいうと、麻雀は4人でやるゲームで
自分に手配が配られて、それを強くして、ルールにのっとって得点稼ぎをするんですが。。。
自分のほしい牌(数字とか絵がかいたやつ)を人が捨てた牌からもらってくるのが
”なく”という行為になります。
なんだよ。人からもらえるなら、どんどんもらえばいいじゃないか!
と思いますが
その辺よくできてて、なくと、得点(役)が下がるんです。
それとリーチができなくなるんですね。
ちょっとややこしいんですけど。
麻雀って基本は3枚そろった(並んだ)を4通りと同じ種類の牌を一組作ればいいんですけど。。。
それだけじゃだめなんですよ。
ほかに1と9と絵柄を抜くといいとか。並んでるやつは並んでるやつだけでそろってるといいねとか
同じ柄が3枚あるのが3通りあったほうがいいよとか。絵柄(中)が3枚そろうと格好いいねとか
そういうのを役というんですけど…役を最低でも1つ作らないとあがれないんですね。
でも役がない場合でも…「へい!!リーチ!!ヘイヘイヘイ!リーチリーチ!」と叫べば。リーチという役がつくんです!
でもないた場合、リーチできなくなるわけです。
さらにリーチすると裏ドラという無条件で参加できるボーナスゲームがついてくるんですけど、ないちゃうとそれもできません。なくといいことないわけですよ!
それでもなく場合…それなりに得点の高い役がすでに出来上がりつつあるというのがわかるので、なんとなくその人の狙いがわかるというマイナス面もあります。
そこをこの主人公はなきまくって勝ちまくる。これが大前提。
これだけ知ってればOKです。後は麻雀の専門用語はとばしてよしです。
基本はどシリアスなヤクザもの。任侠ものですので、そっちの人間模様がメインです。
あと主人公のクールな佇まい。
あときめ台詞がありまして「アンタ!背中煤けてるぜ(すすけてるぜ)」と主人公が敵にむかってきめ台詞を言うんですね。背中がすすけてるぜ!って言って勝つわけですよ。めちゃくちゃ格好よいんです。
で!!あまりにも格好良いので、実際麻雀しながら僕もいったことがあるんです。
鳴くときに「アンタ!背中煤けてるぜ!」
完全なる無言の間。その後押し寄せる寒い空気。
仕方ないからこの漫画の説明したら、さらに寒い空気。
結論から言うと、煤けてるぜはいわないほうがよいです。漫画読むとどうしても言いたくなりますが、よのなかには言わないほうがいいせりふもあります。そのへん臨機応変に。
作者の 能條 純一さんはスピリッツで月下の棋士という将棋ものを書いてましたが、これも面白いです。将棋の勝ち負けに生死がある感じが伝わってきますね。ハチワンダイバーとか三月のライオンで将棋漫画に最近はまったひとは月下の棋士もぜひ読んでみてください。ベクトルがまったく違ってて圧倒されます。
知り合いの将棋好きは、つのだじろうさんの5五の龍が最高の将棋漫画だと言ってました。僕は読んだことないのですが、これを読むのもいいかもしれません。
麻雀に戻って、もうひとつ補足すると…
麻雀がめちゃくちゃ強くなると、街場で打たなくなるんですね。
やくざとか裏世界の実力者が、とんでもない値段をかけて麻雀をやるわけです。
そこに、実力者が強い麻雀の使い手を集めてきて、自分の代わりに打たせるわけです。
俗に言う代打ちというやつです。
負ければ、消されるわけですね。かかってる金額が違いますから。
負けれませんから、いかさまもあるし…いろいろな技。必殺技が必要になってくる。
それが代打ちです。ほとんどのシリアス麻雀ものとVシネはこれが前提なのでこれだけ知ってれば問題ないです。
もうひとつ言うと、裏世界の代打ちで一回も負けなかったのが雀鬼・桜井章一です。
で!
雀鬼・桜井章一を演じてるのがシミケンこと清水健太郎です。
これだけ知ってれば何の問題もありません。漫画喫茶とかで読んでみてください。はまりますよ。
2010年10月17日日曜日
漫画読書会 10月開催のお知らせ その①
漫画読書会今月も開催です。
10月27日の水曜日夜19時から翌2時までです。
場所は、渋谷スペースターボギャラリー。
道玄坂clubasiaのそばです。
なんとかclubasiaに来ていただいて…
そこからばっぷハウスという焼肉屋を目指してください(徒歩10秒)
焼肉屋を超えて一本目の路地を左に曲がると…
左側にすぐみえてきます。asiaから30秒位です。
wombがわかる人は、wombの坂を少し下ったところです。
地図を見るより、asiaに来てしまった方がわかりやすいです。
基本的にはゆるやかに漫画読みながら喋ったり。ひたすら漫画読んだりする場なのでお気軽にお越しください。漫画持ってきてくれるとさらに嬉しいです。
夜19時ごろが一番空いてますね。21まではまったりタイムです。
21時から、簡易トークショーみたいなのやります。
まず最初におすすめ漫画紹介のコーナー。
僕とゲストの方のおすすめ漫画の紹介です。
次にテーマトーク→今回は美味しんぼ。
美味しんぼの魅力をあまつことなく伝えるトークショー。
多分美味しんぼを50回位通し読みしてるので…
1巻から花咲さんの絵について。雁屋さんの無茶苦茶なとこあわせてお伝えできればと思います。
みなもと太郎からすると気が楽です。相当面白いと思います。
最後におすすめ漫画コーナー。来てくれたお客様のもってきてくれるおすすめ漫画コーナーをやります。前回は雁すまこさんの連続恋愛劇場でした。今回も持ってきてくれる人いると嬉しいです。
0時から2時までは、再びまったりとなります。
電車なくなるので…その辺ご注意を。
それでは10月も漫画読書会お待ちしております!!
10月27日の水曜日夜19時から翌2時までです。
場所は、渋谷スペースターボギャラリー。
道玄坂clubasiaのそばです。
なんとかclubasiaに来ていただいて…
そこからばっぷハウスという焼肉屋を目指してください(徒歩10秒)
焼肉屋を超えて一本目の路地を左に曲がると…
左側にすぐみえてきます。asiaから30秒位です。
wombがわかる人は、wombの坂を少し下ったところです。
地図を見るより、asiaに来てしまった方がわかりやすいです。
基本的にはゆるやかに漫画読みながら喋ったり。ひたすら漫画読んだりする場なのでお気軽にお越しください。漫画持ってきてくれるとさらに嬉しいです。
夜19時ごろが一番空いてますね。21まではまったりタイムです。
21時から、簡易トークショーみたいなのやります。
まず最初におすすめ漫画紹介のコーナー。
僕とゲストの方のおすすめ漫画の紹介です。
次にテーマトーク→今回は美味しんぼ。
美味しんぼの魅力をあまつことなく伝えるトークショー。
多分美味しんぼを50回位通し読みしてるので…
1巻から花咲さんの絵について。雁屋さんの無茶苦茶なとこあわせてお伝えできればと思います。
みなもと太郎からすると気が楽です。相当面白いと思います。
最後におすすめ漫画コーナー。来てくれたお客様のもってきてくれるおすすめ漫画コーナーをやります。前回は雁すまこさんの連続恋愛劇場でした。今回も持ってきてくれる人いると嬉しいです。
0時から2時までは、再びまったりとなります。
電車なくなるので…その辺ご注意を。
それでは10月も漫画読書会お待ちしております!!
2010年10月16日土曜日
龍 RON 村上もとか
龍つながりということで、村上もとか作の龍(RON)のご紹介です。
村上もとかさんは、現在スーパージャンプ誌で 仁JIN というタイムスリップ医療ものも書いてるので医療つながりでもありますね。あずみの話を昨日少し出しましたが、仁も龍馬が出てきます。こちらもおすすめですが、個人的には龍を強くお薦めします。
タイムスリップ歴史幕末ものといえば、その昔、細川ふみえが幕末にタイムスリップして佐久間象山の家に居候するとんでもないドラマがありましたが、さすがにソフト化はされてないんでしょうか?
かわぐちかいじ先生は軍艦をミッドウェーにタイムスリップさせて…現在は、ビートルズのコピーバンドを1960年初頭の日本にタイムスリップさせましたね。これまた衝撃です。
龍RONの話に戻ると。
漫画の時代背景は、昭和初期から太平洋戦争終盤までですね。
実在の人物もでてくるので、昭和史が好きと言う方にはたまらない内容です。
※昭和史だと安彦良和の虹色のトロツキーもおすすめです。
龍という主人公の昭和史を巡る大河ドラマなんですけど。
馬賊になったり、飛行機作ったり、単純に格闘漫画になったり、映画スタジオ漫画になったり、
日本・中国・満州を舞台にした大エンターテイメント長編大河ドラマです。
単行本で42巻あります。結構あります。
それなりに気合いれないと読めません。でも読み始めたら最後まで読みますね。
作者の村上もとかさんは、六三四の剣とか赤いペガサスとか書いてた少年サンデー黄金期を支えた作家さんです。外れなしなので他の作品もおすすめです。
龍RON。本当読んでほしいです。おすすめ。
村上もとかさんは、現在スーパージャンプ誌で 仁JIN というタイムスリップ医療ものも書いてるので医療つながりでもありますね。あずみの話を昨日少し出しましたが、仁も龍馬が出てきます。こちらもおすすめですが、個人的には龍を強くお薦めします。
タイムスリップ歴史幕末ものといえば、その昔、細川ふみえが幕末にタイムスリップして佐久間象山の家に居候するとんでもないドラマがありましたが、さすがにソフト化はされてないんでしょうか?
かわぐちかいじ先生は軍艦をミッドウェーにタイムスリップさせて…現在は、ビートルズのコピーバンドを1960年初頭の日本にタイムスリップさせましたね。これまた衝撃です。
龍RONの話に戻ると。
漫画の時代背景は、昭和初期から太平洋戦争終盤までですね。
実在の人物もでてくるので、昭和史が好きと言う方にはたまらない内容です。
※昭和史だと安彦良和の虹色のトロツキーもおすすめです。
龍という主人公の昭和史を巡る大河ドラマなんですけど。
馬賊になったり、飛行機作ったり、単純に格闘漫画になったり、映画スタジオ漫画になったり、
日本・中国・満州を舞台にした大エンターテイメント長編大河ドラマです。
単行本で42巻あります。結構あります。
それなりに気合いれないと読めません。でも読み始めたら最後まで読みますね。
作者の村上もとかさんは、六三四の剣とか赤いペガサスとか書いてた少年サンデー黄金期を支えた作家さんです。外れなしなので他の作品もおすすめです。
龍RON。本当読んでほしいです。おすすめ。
2010年10月15日金曜日
医龍 著:乃木坂 太郎 永井 明 (原著)
これテレビドラマになってるようで、大人気らしいですがドラマは全く見てないのでよくわかりません。
地味に盛り上がってる雑誌、ビッグコミックスぺりオール誌上で現在も連載中。
内容はスーパー外科医の主人公が、バチスタ手術しながら、医療の問題点を提議していく内容です。
ここ最近が面白いですね。単行本でいうと22巻・23巻(出たばっかり)。
なので、ドラマ見てる暇あったらまず単行本読んだ方がいいです。
この漫画もムーンライトマイルしかり、冒頭がセックスシーンです。主人公の剛胆さを表すのは冒頭のセックスシーンなのかよくわかりませんが…スペリオールは冒頭が肝心ということでしょうか。あずみの冒頭もすごかったし。
びっくりしたのは、今週発売号のスペリオールのあずみ幕末編におーい竜馬の竜馬が出てきてしまってますね。夢のコラボ。コラボと言っても書いてる人同じですけど。時代が進んで元気とか(直角はなんとかなるのでは)出てきてほしいです。スプリンターの主人公とも走ってもらいたい。
医療ものとか書くの大変ですよね。
医大生が書いたブラックジャックもあるし。(最初にあんだけの傑作書かれちゃってるし)
あんまり間違ったことかけないし。
男塾の宮下あきら先生が医療漫画書いたら大変な事になりますよ。苦情だらけ。
宮下あきら先生は、ゴルフの起源は中国だと書いて苦情が来た時、「俺の書くことをまともに信じる奴がいるとはおもわなかった」と言った方ですから。いやはやなんとも。
医龍の話に戻すと。
大学病院医局ものというと白い巨塔。財前五郎が浮かんできますが。
医龍も同じで教授戦がからんできます。
大学病院の教授戦は無条件に面白い。これはもう最高のエンターテイメントです。
是非本当の教授戦もテレビで中継してもらいたい。クライマックスシリーズよりよっぽど盛り上がること間違いありません。
医局の中には、色々人間模様があって、とゆーかこの漫画、白い巨塔相当意識してるのか…
新人医者とか人間性の高い内科医のキャラクターなどなどそっくり。
実際人物造形がしっかりしてるんですね。
安心して読んでいられます。
しっかりした内容のある漫画読みたい人にはおすすめです。
2010年10月14日木曜日
トーマの心臓 作:萩尾望都
男塾から(自分及び大多数の日本人にとっては全く遠い存在の)男子校つながりということで、ドイツの寄宿学校(ギムナジウム)を舞台にした傑作。萩尾望都さんのトーマの心臓を紹介します。
wikipediaを読むと、当初トーマの心臓が連載されていた時の、投票では最下位で打ち切り候補だったと記載されています。
実際読むとわかると思うのですが…連載当時の週刊少女コミックの読書層を考えると、ちょっと内容は難しいと思われます。のっけから完全な文学です。読み手をある程度選ぶとでもいいましょうか。結構気合入れて読む必要があります(特に男子が読む場合。男子校でありながら一般男子はどこにもでてこないので注意が必要です)
同時期に連載していた、ポーの一族という吸血鬼漫画の読みやすさから比べるとトーマの心臓は先ほど言ったように難しいものでありますが、ひとたび中に入り込めば、そのテーマの深遠さに恐れ入ります。本当に恐れ入ってしまうのです。
一度ドイツのギムナジウムに通ってた人に、本当にこんなに男子間の馴れ初めが多いのか聞いてみたいものですが…(自分は日本の男子校に中学から通ってましたが、こんなことは全くないです)
内容については…文庫1冊なのですぐ読めるので是非読んでください。
秋の夜長に、
うってつけの
あなたの宝物になるような作品です。
wikipediaを読むと、当初トーマの心臓が連載されていた時の、投票では最下位で打ち切り候補だったと記載されています。
実際読むとわかると思うのですが…連載当時の週刊少女コミックの読書層を考えると、ちょっと内容は難しいと思われます。のっけから完全な文学です。読み手をある程度選ぶとでもいいましょうか。結構気合入れて読む必要があります(特に男子が読む場合。男子校でありながら一般男子はどこにもでてこないので注意が必要です)
同時期に連載していた、ポーの一族という吸血鬼漫画の読みやすさから比べるとトーマの心臓は先ほど言ったように難しいものでありますが、ひとたび中に入り込めば、そのテーマの深遠さに恐れ入ります。本当に恐れ入ってしまうのです。
一度ドイツのギムナジウムに通ってた人に、本当にこんなに男子間の馴れ初めが多いのか聞いてみたいものですが…(自分は日本の男子校に中学から通ってましたが、こんなことは全くないです)
内容については…文庫1冊なのですぐ読めるので是非読んでください。
秋の夜長に、
うってつけの
あなたの宝物になるような作品です。
魁!!男塾 作宮下あきら
週刊連載なんだから、どんどんもってしまおうよつながりということで、大好き極まりない漫画。『宮下あきら作。魁!!男塾』を紹介します。
少年ジャンプに連載されている人気漫画ともなると、とりあえず休ませてもらえないわけです。
毎週書き続けないといけない。しかも何百万人も読者がいる。
その中で毎週ハイテンションで帳尻をあわせていかなきゃならないわけです。
昨日の北条司さんなんかも、うまーくもりながら、帳尻をあわせているんですが、
そういうの全部ぽいっと投げ捨ててしてしまって、面白ければいいじゃないか!
とりあえず面白ければ、設定なんか変えちゃえばいいし、その週の読者を最高に喜ばせればいいだよという、とても偏ったスタイルを貫き通した格闘漫画。それが魁男塾。大好きです。
例えば、るろうに剣心で主要キャラが死んでしまって、いやいや死んで無かったよという時は、かなりの批判があったように記憶します。
魁男塾上でも、数え切れないほどの塾生が死んでますが、ほぼ生き返ってます。とゆーか実は死んで無くて、包帯ぐるぐる巻きになってるあれです。
驚邏大四凶殺(きょうらだいよんきょうさつ)でも(伊達と三面拳を相手にするやつですよ!)
大威震八連制覇(だいいしんぱーれんせいは)でも(3号生と戦うやつ)
天挑五輪大武會(てんちょうごりんだいぶかい)でも。
男塾の塾生は、文字通り死闘を演じるので、負けたら血の海地獄真っ逆さまみたいなことですから、というか会場を移動するだけでも命がけなもんですから!というか応援するための旗もつだけで大変ですから。ぱーれんせいはの時とかでも、2号生と3号生の戦いなんですけど、負けた方が全部死ぬとかって設定なんですね。まー結局どっちも死なないんですけど。子供心に、だいよんきょうさつの時点でこーゆーことやるのね!と思ってるわけです。でも全然ありでしたね。そんなのどーでもいいやと思えるほど、毎週面白んですよ。ビックリするくらい面白い。最終的にはドラゴンボールより先に読んでました。
そして時に生き返らないキャラもいたりするから…わからなくて
三号生筆頭の大豪院邪鬼は、てんちょうごりんの時死ぬというか、地に返ってしまい、その後は登場しませんでした。多分死んでるんだと思います。こういうこともあるから余計目が離せないのですね…
個人的に一番大好きなのは…
三面拳に月光というのがいるんですね。この月光初期から出てる最重要級キャラクターというのを覚えておいてください。
月光は、かなりの達人なので、毎回重要なところで戦い、死んでいき、生き返り、囚われの身になったり、また戻ってきたり…とにかく忙しいのです。
某敵との対決の時、月光は眼つぶしの攻撃を受けるんですね。
やばい月光、いくら月光でも眼つぶし受けたらやられちゃうよ…と全読者が思った瞬間
月光は言います。
「この月光 生来目が見えん!」
えーーーーーーーーーーー!!!
見えてたよー。今まで普通に見えてたじゃん。
多分宮下あきら先生は浮かんでしまったんですよ。
眼つぶし繰り出してくる敵キャラを、苦もなく退けるキャラは盲目であると。
で!
月光が戦ってたから、月光目見えなくしちゃえと。
これはインパクトありました。月光ほどの主要キャラでも、たかだかサブキャラの繰り出してくる一つの技を退ける為だけに盲目にしてしまうこの潔さ。読めば矛盾点などすぐにみつかるのに、そんなの別にいいっしょ。これ男塾だよ。というあまりにもあまりにも潔い態度。
だから主役の桃太郎が、敵のボスキャラと戦う度に技が増えていくのとか別にあえて突っ込むこともないんですよ。最後の方、カメハメ波みたいなのうってますけど…別にいいんです。赤石先輩と戦ってた頃なんて、ダンビラ振り回してただけじゃないっすかとか言っても意味ないです。
男塾も後半、(最初から適当なのに)どんどん適当になっていって…
普通の高校生と運動会みたいなのしてましたからね。世界最高に強い奴等より強いのにそりゃないよーとさすがに殆どの人がその頃には読んでなかったです。
でも敢えて今読みたい。
こんな時代に読みたい。
一家に男塾一セットは必要です。
癒されますよ。
細かいこととかどーでもよくなります。面白ければいいじゃないか。
えーじゃないかえーじゃないか。よいよいよいよい。
少年ジャンプに連載されている人気漫画ともなると、とりあえず休ませてもらえないわけです。
毎週書き続けないといけない。しかも何百万人も読者がいる。
その中で毎週ハイテンションで帳尻をあわせていかなきゃならないわけです。
昨日の北条司さんなんかも、うまーくもりながら、帳尻をあわせているんですが、
そういうの全部ぽいっと投げ捨ててしてしまって、面白ければいいじゃないか!
とりあえず面白ければ、設定なんか変えちゃえばいいし、その週の読者を最高に喜ばせればいいだよという、とても偏ったスタイルを貫き通した格闘漫画。それが魁男塾。大好きです。
例えば、るろうに剣心で主要キャラが死んでしまって、いやいや死んで無かったよという時は、かなりの批判があったように記憶します。
魁男塾上でも、数え切れないほどの塾生が死んでますが、ほぼ生き返ってます。とゆーか実は死んで無くて、包帯ぐるぐる巻きになってるあれです。
驚邏大四凶殺(きょうらだいよんきょうさつ)でも(伊達と三面拳を相手にするやつですよ!)
大威震八連制覇(だいいしんぱーれんせいは)でも(3号生と戦うやつ)
天挑五輪大武會(てんちょうごりんだいぶかい)でも。
男塾の塾生は、文字通り死闘を演じるので、負けたら血の海地獄真っ逆さまみたいなことですから、というか会場を移動するだけでも命がけなもんですから!というか応援するための旗もつだけで大変ですから。ぱーれんせいはの時とかでも、2号生と3号生の戦いなんですけど、負けた方が全部死ぬとかって設定なんですね。まー結局どっちも死なないんですけど。子供心に、だいよんきょうさつの時点でこーゆーことやるのね!と思ってるわけです。でも全然ありでしたね。そんなのどーでもいいやと思えるほど、毎週面白んですよ。ビックリするくらい面白い。最終的にはドラゴンボールより先に読んでました。
そして時に生き返らないキャラもいたりするから…わからなくて
三号生筆頭の大豪院邪鬼は、てんちょうごりんの時死ぬというか、地に返ってしまい、その後は登場しませんでした。多分死んでるんだと思います。こういうこともあるから余計目が離せないのですね…
個人的に一番大好きなのは…
三面拳に月光というのがいるんですね。この月光初期から出てる最重要級キャラクターというのを覚えておいてください。
月光は、かなりの達人なので、毎回重要なところで戦い、死んでいき、生き返り、囚われの身になったり、また戻ってきたり…とにかく忙しいのです。
某敵との対決の時、月光は眼つぶしの攻撃を受けるんですね。
やばい月光、いくら月光でも眼つぶし受けたらやられちゃうよ…と全読者が思った瞬間
月光は言います。
「この月光 生来目が見えん!」
えーーーーーーーーーーー!!!
見えてたよー。今まで普通に見えてたじゃん。
多分宮下あきら先生は浮かんでしまったんですよ。
眼つぶし繰り出してくる敵キャラを、苦もなく退けるキャラは盲目であると。
で!
月光が戦ってたから、月光目見えなくしちゃえと。
これはインパクトありました。月光ほどの主要キャラでも、たかだかサブキャラの繰り出してくる一つの技を退ける為だけに盲目にしてしまうこの潔さ。読めば矛盾点などすぐにみつかるのに、そんなの別にいいっしょ。これ男塾だよ。というあまりにもあまりにも潔い態度。
だから主役の桃太郎が、敵のボスキャラと戦う度に技が増えていくのとか別にあえて突っ込むこともないんですよ。最後の方、カメハメ波みたいなのうってますけど…別にいいんです。赤石先輩と戦ってた頃なんて、ダンビラ振り回してただけじゃないっすかとか言っても意味ないです。
男塾も後半、(最初から適当なのに)どんどん適当になっていって…
普通の高校生と運動会みたいなのしてましたからね。世界最高に強い奴等より強いのにそりゃないよーとさすがに殆どの人がその頃には読んでなかったです。
でも敢えて今読みたい。
こんな時代に読みたい。
一家に男塾一セットは必要です。
癒されますよ。
細かいこととかどーでもよくなります。面白ければいいじゃないか。
えーじゃないかえーじゃないか。よいよいよいよい。
2010年10月12日火曜日
キャッツアイ 作:北条司
愛→EYEつながりということで北条司作キャッツアイを紹介します。三姉妹の末っ子は愛ちゃんですし。
キャッツアイと言えば、少年ジャンプ連載の人気作でアニメ化もされました。
僕が最初に少年ジャンプを読んだ時すでに連載されていたので、思い入れもあります。
日本の漫画のシーンで、他の業界ではあまり見られない事柄というのは、
週刊(月刊)連載が殆どだから、展開によってどんどんのっけて(または変更して)いけるということがあります。
設定を増していくとでも言うとわかりやすいでしょうか。
主人公の過去を増やしていくこともできるし、昔の恋人が出てきてもいいし。
都合が悪くなれば、その矛盾点を隠すために、どんどんもっていく。
記憶なくしてもいいし(花より男子)、死んだのを生き返らせてもよい(時に反発をうむ)
そういうのを最初に実感したのが、このキャッツアイでした。
確か最初の頃は、キャッツの三人は特に意味もなく、宝石とか絵を盗んでいたと思うんですけど。
途中で行方不明のお父さんの関連作を盗んでいるんだと言う理由がくっついて、
妙に、お金かけて盗みをやるなーと思っていると、
永石さんという、「使いきれないくらいの金を持ってる金持ち」というサポーターがいるとわかり、
なら絵を買い占めればいいじゃないかと思っていると
ハインツ(お父さん)の名前じゃなく、クラナッハという名前にかきかえられていて…
お父さんは非常に危険な目にあっていて…どこにいるかわからない。
だからお父さんに自分たちの存在を知らしめるために、怪盗をやっていて…
さらにキャッツアイというのは、お父さんの好きな宝石だったような(記憶不確かですいません。漫画がなくて)
もるな~もりにもるまくるな~と思って読んでました。勿論面白かったからなのですが。
最後の方、主人公の瞳が金髪に変装したのと、恋人の俊夫が変に交流が深まってしまうから…
オルゴールのエピソードを追加して、結構無理やりな終わり方に持っていったり。
(それでもそんなに矛盾を感じさせないところが凄いのですが)
展開にあわせて…内容をもれる。
それは日本の漫画の魅力だと思います。
最初には考えてもいないような展開になってしまう。そして時に傑作がうまれます。
永井豪さんのデビルマンなんて完全にそう。
北条司さんは、この反省を活かして次回作のシティハンターでは、
記憶も不確か。出生も謎というスイーパー冴羽 獠を主人公にします。
後々、矛盾の無いように展開できるようにという最良の策だったと思います。
未だにゴルゴ13は謎だらけだし。
キャッツアイ美人三姉妹がレオタードで終いには金髪まででてくるというサービスの入れよう。
面白いです。↑の点も踏まえて読んでみてください。
キャッツアイと言えば、少年ジャンプ連載の人気作でアニメ化もされました。
僕が最初に少年ジャンプを読んだ時すでに連載されていたので、思い入れもあります。
日本の漫画のシーンで、他の業界ではあまり見られない事柄というのは、
週刊(月刊)連載が殆どだから、展開によってどんどんのっけて(または変更して)いけるということがあります。
設定を増していくとでも言うとわかりやすいでしょうか。
主人公の過去を増やしていくこともできるし、昔の恋人が出てきてもいいし。
都合が悪くなれば、その矛盾点を隠すために、どんどんもっていく。
記憶なくしてもいいし(花より男子)、死んだのを生き返らせてもよい(時に反発をうむ)
そういうのを最初に実感したのが、このキャッツアイでした。
確か最初の頃は、キャッツの三人は特に意味もなく、宝石とか絵を盗んでいたと思うんですけど。
途中で行方不明のお父さんの関連作を盗んでいるんだと言う理由がくっついて、
妙に、お金かけて盗みをやるなーと思っていると、
永石さんという、「使いきれないくらいの金を持ってる金持ち」というサポーターがいるとわかり、
なら絵を買い占めればいいじゃないかと思っていると
ハインツ(お父さん)の名前じゃなく、クラナッハという名前にかきかえられていて…
お父さんは非常に危険な目にあっていて…どこにいるかわからない。
だからお父さんに自分たちの存在を知らしめるために、怪盗をやっていて…
さらにキャッツアイというのは、お父さんの好きな宝石だったような(記憶不確かですいません。漫画がなくて)
もるな~もりにもるまくるな~と思って読んでました。勿論面白かったからなのですが。
最後の方、主人公の瞳が金髪に変装したのと、恋人の俊夫が変に交流が深まってしまうから…
オルゴールのエピソードを追加して、結構無理やりな終わり方に持っていったり。
(それでもそんなに矛盾を感じさせないところが凄いのですが)
展開にあわせて…内容をもれる。
それは日本の漫画の魅力だと思います。
最初には考えてもいないような展開になってしまう。そして時に傑作がうまれます。
永井豪さんのデビルマンなんて完全にそう。
北条司さんは、この反省を活かして次回作のシティハンターでは、
記憶も不確か。出生も謎というスイーパー冴羽 獠を主人公にします。
後々、矛盾の無いように展開できるようにという最良の策だったと思います。
未だにゴルゴ13は謎だらけだし。
キャッツアイ美人三姉妹がレオタードで終いには金髪まででてくるというサービスの入れよう。
面白いです。↑の点も踏まえて読んでみてください。
2010年10月10日日曜日
愛と誠 梶原一騎 ながやす巧
過剰な愛つながりということで、梶原一騎作ながやす巧画、『愛と誠』の紹介です。
早乙女愛の愛。
太賀誠の愛。
岩清水弘の愛。
青春とはなんだ!
愛とはなんだ!
答えを知りたい人。
その答えはすべてこの漫画の中に含まれている。
岩清水は言う。何度も言う。しつこいくらいに言うぞ。
「早乙女君。君の為なら死ねる」
早乙女愛は戦う。誠のために、真剣をも恐れない。愛を貫き通すため戦う。ただ愛する。それが早乙女愛。
太雅誠はひねくれる。ただひたすらひねくれる。ひねくれものだぞ太雅誠
愛と誠冒頭の引用文をここにも引用しよう。
愛は平和ではない
愛は戦いである
武器のかわりが
誠実であるだけで
それは地上における
もっともはげしい きびしい
みずからをすてて
かからねばならない
戦いである
わが子よ
このことを
覚えておきなさい
(ネール元インド首相の娘への手紙)
そしてこれだけは言っておかねばならない。
愛と誠が少年マガジン連載中の1970年当時だって、こんな格好した不良はいない。
最高!
早乙女愛の愛。
太賀誠の愛。
岩清水弘の愛。
青春とはなんだ!
愛とはなんだ!
答えを知りたい人。
その答えはすべてこの漫画の中に含まれている。
岩清水は言う。何度も言う。しつこいくらいに言うぞ。
「早乙女君。君の為なら死ねる」
早乙女愛は戦う。誠のために、真剣をも恐れない。愛を貫き通すため戦う。ただ愛する。それが早乙女愛。
太雅誠はひねくれる。ただひたすらひねくれる。ひねくれものだぞ太雅誠
愛と誠冒頭の引用文をここにも引用しよう。
愛は平和ではない
愛は戦いである
武器のかわりが
誠実であるだけで
それは地上における
もっともはげしい きびしい
みずからをすてて
かからねばならない
戦いである
わが子よ
このことを
覚えておきなさい
(ネール元インド首相の娘への手紙)
そしてこれだけは言っておかねばならない。
愛と誠が少年マガジン連載中の1970年当時だって、こんな格好した不良はいない。
最高!
2010年10月9日土曜日
特別編SAGA 板垣 恵介
セックスシーンつながりということで、バキ特別編のご紹介です。
グラップラーバキというチャンピオンで連載されているスーパー面白格闘漫画の外伝枠で、
バキの成長の一貫として、梢という恋人とのセックスシーンが描かれているんですね。
あまりにも強烈なものですから…
これだけ特別編として本編とは別でコミックになってます。
セックスシーンということで、ベルセルクもちょと迷いましたが、
バキに勝るものは無いだろうと思い、これにしました。
※この編に関しては連載も少年チャンピオンじゃなくてヤングチャンピオンという凝りよう。
これを読んでないということは、それだけで読んでる人の倍損してる。そう断言できます。
全世界の人が読むべきですね。真面目にそう思います。ラブ&ピースです。まじで。
amazonのレビュー読むと、完全に真っ二つですね。肯定or否定。
格闘技とセックスは違いは無いんだと。相手の痛いところを責めるのか気持ちいいところを責めるのかという違いだけなんだと。
人は愛を肉体で知ることで強くなるんだと、作者は過剰に語るわけです。
過剰こそ美。なんにせよ。絶対読むべき漫画です。もちろん本編は読みましょう。読まないとその面白さが半減します。バキが強くなった後に戦う相手のこととか知らないと駄目なんで。
全然関係ないんですけど…
僕は漫画に出てくる中で(地球人で)一番、男塾の江田島校長が強いんじゃないかと密かに思っていたわけです。その理由は、太平洋戦争時、時のアメリカ大統領ルーズベルトは、「江田島があと10人いたらアメリカは日本に負けていただろう」と語っているんです。
しかしながら…
人類最強の男、範馬勇次郎(主人公バキの親父)は、アメリカの現在の軍事力に匹敵する存在なんですね。江田島×10 = 範馬勇次郎 という計算になります。男塾ファンとしては納得いかない部分ではありますが…最強は範馬勇次郎なのかもしれません。
※悟空はサイヤ人なので、最強論争からは外れると言うことで。勿論ルフィも駄目です。リアル地球人限定です。どうぞよろしく
グラップラーバキというチャンピオンで連載されているスーパー面白格闘漫画の外伝枠で、
バキの成長の一貫として、梢という恋人とのセックスシーンが描かれているんですね。
あまりにも強烈なものですから…
これだけ特別編として本編とは別でコミックになってます。
セックスシーンということで、ベルセルクもちょと迷いましたが、
バキに勝るものは無いだろうと思い、これにしました。
※この編に関しては連載も少年チャンピオンじゃなくてヤングチャンピオンという凝りよう。
これを読んでないということは、それだけで読んでる人の倍損してる。そう断言できます。
全世界の人が読むべきですね。真面目にそう思います。ラブ&ピースです。まじで。
amazonのレビュー読むと、完全に真っ二つですね。肯定or否定。
格闘技とセックスは違いは無いんだと。相手の痛いところを責めるのか気持ちいいところを責めるのかという違いだけなんだと。
人は愛を肉体で知ることで強くなるんだと、作者は過剰に語るわけです。
過剰こそ美。なんにせよ。絶対読むべき漫画です。もちろん本編は読みましょう。読まないとその面白さが半減します。バキが強くなった後に戦う相手のこととか知らないと駄目なんで。
全然関係ないんですけど…
僕は漫画に出てくる中で(地球人で)一番、男塾の江田島校長が強いんじゃないかと密かに思っていたわけです。その理由は、太平洋戦争時、時のアメリカ大統領ルーズベルトは、「江田島があと10人いたらアメリカは日本に負けていただろう」と語っているんです。
しかしながら…
人類最強の男、範馬勇次郎(主人公バキの親父)は、アメリカの現在の軍事力に匹敵する存在なんですね。江田島×10 = 範馬勇次郎 という計算になります。男塾ファンとしては納得いかない部分ではありますが…最強は範馬勇次郎なのかもしれません。
※悟空はサイヤ人なので、最強論争からは外れると言うことで。勿論ルフィも駄目です。リアル地球人限定です。どうぞよろしく
2010年10月8日金曜日
MOON LIGHT MILE (1) 太田垣康男
ムーンライトマイルのご紹介です。
奇しくも宇宙ばっかりとなってしまっています。
MOONつながりということで曽田正人さんのMOONってのもあるかなと思ったのですが、
曽田さんはそのうち大吾とかカペタとかテルとかを紹介しようかなと。
この漫画もガンダムチルドレンというか、
宇宙で産まれた子供たちについて、最近は語ってるようです。
とりあえず、冒頭ががっつりとしたSEXシーンなんですね。
これで、はまるか引くかわかれると思うんですけど…
読み進めていくとしっかりとしたSFものですね。マニアの方からするとなんじゃそりゃと突っ込みどころ満載らしいですが、メカも一杯でてきますし、絵も綺麗ですし、かなり楽しめます。モビルスーツみたいなのも出てくるし。というかスターウォーズ帝国の逆襲のやつ。
話は哲学的な方向には向かわずに、割と距離感近い気がするんですね。なんでかというと、
宇宙兄弟とかでもそうなんですが、この漫画で扱ってる星がほとんど月なんです。
月は僕らの中で割とリアリティあるんですよね。
毎日でかでかと見えてるし。
ひょっとしたら自分も行けそうな気がするというか。
ぴょんぴょん飛びはねたい。
読んでて突飛な感じはしない。地に足着いた宇宙漫画です。
セックスシーンも多いし、いいと思います。
でもドラえもんのびたの宇宙開拓史を見てないなら、そっち先見た方がいいと思います。宇宙開拓史は泣けるからなー。
2010年10月7日木曜日
ザ・ムーン ジョージ秋山
ロボットつながりということで。ロボット漫画の異色作ザ・ムーン 著ジョージ秋山を紹介します。
まず主人公の名前がサンスウという時点で相当ふるっているこの作品。
ヒロインの名前はカテイカです。そうです無茶苦茶です。
ジョージ秋山氏の作品であるからして、まともなロボットものではありません。
石森章太郎作ではないからして
ロボットをどう動かすんだというところが非常に重要ですが、
ガンダムのように乗り込むのか
鉄人のようにリモコンか
エヴァンゲリオンのようにシンクロか。
否否否そんなの駄目だよ。
この作品ではロボットムーン(2兆4千億円かけて作られたロボット)を
9人の少年たちの脳波を使って動かします。
9人の意思がそろわないと動かないという無茶な設定。
しかも乗り込まないから、危険地帯にて子供たちが走り回らなくてはならないという事態。
※【ぼくらの】 との類似点もある。勿論ジョージ秋山の方が先。
物語ハイライトは、9人の子供たちが般若心境を唱えて、ロボットを飛ばすところなのでそこまでは頑張って読んでいただきたいと切に願う。
満月の日にロボット、ザ・ムーンがどうなるかも要注目だ!
犬型宇宙人が出てくる最終章とか終わり方とか…
ジョージ秋山節全開なので、是が非でも読むべき漫画と言っておこう。
読んだけどきつかったという感想は受付けないのでどうぞよろしく
まず主人公の名前がサンスウという時点で相当ふるっているこの作品。
ヒロインの名前はカテイカです。そうです無茶苦茶です。
ジョージ秋山氏の作品であるからして、まともなロボットものではありません。
石森章太郎作ではないからして
ロボットをどう動かすんだというところが非常に重要ですが、
ガンダムのように乗り込むのか
鉄人のようにリモコンか
エヴァンゲリオンのようにシンクロか。
否否否そんなの駄目だよ。
この作品ではロボットムーン(2兆4千億円かけて作られたロボット)を
9人の少年たちの脳波を使って動かします。
9人の意思がそろわないと動かないという無茶な設定。
しかも乗り込まないから、危険地帯にて子供たちが走り回らなくてはならないという事態。
※【ぼくらの】 との類似点もある。勿論ジョージ秋山の方が先。
物語ハイライトは、9人の子供たちが般若心境を唱えて、ロボットを飛ばすところなのでそこまでは頑張って読んでいただきたいと切に願う。
満月の日にロボット、ザ・ムーンがどうなるかも要注目だ!
犬型宇宙人が出てくる最終章とか終わり方とか…
ジョージ秋山節全開なので、是が非でも読むべき漫画と言っておこう。
読んだけどきつかったという感想は受付けないのでどうぞよろしく
機動戦士ガンダムORIGIN(1) 安彦良和
安彦良和さんの機動戦士ガンダムORIGINをご紹介します。
この漫画、月刊ガンダムエースという、ガンダムばっかり掲載されてる月刊誌の大人気漫画です…ガンダムばっかりのってる雑誌が成立しているだけでも凄いことなんですが。
この漫画のまず凄い点は、
安彦良和が漫画を描いているという点につきます。
ガンダムの1年戦争をキャラクターデザインをやった安彦良和自ら漫画化しているんです!
※安彦良和さんは、漫画家としても、ナムジやら虹色のトロツキーやら…アニメーターの漫画作品としてはクオリティーの高い作品を大量に描かれています。
この作品は、作品として何が凄いんだ?
ガンダムの焼き直しじゃないの?
と思われてる人がいるとしたら、それは非常にもったいないのでここで説明しますと…
まずこの漫画版では、アニメ版ガンダムの設定を微妙に軌道修正して描いてます。
例えば、ガンタンクやガンキャノンは旧型モビルスーツとして登場します。
ちょっとその設定どうなんだ?おかしくねーか?というところは変えちゃってるんですね。
そしてアニメ版だとよくわからなかった、何故ジオンと連邦軍が戦争に突入したのか?その経緯とか。
シャアとセイラの子供時代。
シャア・アズナブルがシャアになるまで。(この人、本名キャスバル・ダイクンっていうんですよ)
シャアとガルマザビの友情。(シャアはガルマを陥れて殺すんですよ。無茶苦茶ですわ)
ジオン軍のモビルスーツ開発環境(ジオンは次々と新しいモビルスーツ作るんですわ)
ザビ家の確執。(なんだかめんどくさいんですね。これ読むとわかりやすいです)
などなど
アニメ版では描かれなかった物語が大量に挿入されています。
こう書くと、マニア受けしそうな話なんだと思われがちですが…
別に自分はガンダムマニアでは全く無いです。
でもこの漫画相当面白いんですね。
ガンダムという稀代のクオリティの高い作品をがっつり、安彦良和という作家が気合入れて再現してるわけですからつまらないわけがないんですよ。
現在漫画は最終局面アバオアクーに突入してます。
ララァーですね。ニュータイプ同士の邂逅というやつです。
人は次のステップに進めるのか?
宇宙で生まれ育った世代(コロニー世代)は、コミュニケーション能力や個々の能力(ちょっとしたエスパー)に変化がうまれる。
2012年のマヤ・アセンションに通ずるテーマをしっかり描いた作品。
今読むべき作品です。
ガンダムファンは勿論、全然興味無い人でも充分に楽しめます。
2010年10月5日火曜日
ガラスの仮面 45巻
ガラスの仮面の最新刊45巻の紹介です。
いまさら紹介する必要の無いほどの作品ですが…
今回の45巻はかなり力の入った巻です。
読んでて相当疲れました。
多少ネタばれありなので気をつけて ↓
前半は紅天女の解釈。
マヤと紅天女。
魂の片割れの相手は。
桜小路君は輪廻を通しての永遠の愛を悟る。
新宿で感性を磨き。
そして真澄さんは、あいかわらずめんどくさい。
さらにそれをみる詩織がさらにめんどくさく過剰な存在。
後半は亜弓様と歌子(亜弓様のお母様。奇跡の人ではサリバン先生を熱演)の
親子鷹。
特訓こそガラスの仮面の見せ場。最高。
奇跡の人とか、二人の王女の特訓なんて最高だった。
いよいよクライマックスが近付いている。
なんだか元気な月影千草。
紅天女の試演は近づいている。
マヤはどのように演じるのか。
亜弓様は???
そして桜小路君は…
真澄の眼は真っ白だぞ。
なんと46巻は来月発売!ガラスの仮面の新刊が二月続けて読めるなんて!
そんな幸せな事があるだろうか。
ということでガラスの仮面最新刊を紹介しました。
1巻から読み返しましょう。秋の夜長に…
2010年10月4日月曜日
君に届け12巻 椎名軽穂
shozy氏おすすめの漫画は、大人気漫画【椎名軽穂作・君に届けの12巻】です。
12巻ということは…
11巻まであるわけで、もちろん11巻まで読んでもらうことが大事です。
11巻まで読んできた方は
晴れて、最高の12巻と巡り合えます。
君に届け12巻
最高に甘酸っぱい純愛ラブストーリー。
読んでて恥ずかしくなること請け合いです。
漫画を閉じて小躍りするほど恥ずかしくなります。
ネタばれになってしまうので…詳しくは言えませんが
(USTでは結構喋りましたが)
今読んどかなくてはならない少女漫画。
特に男子にお薦めです。
電車の中とかで読みましょう。
【補足】
北幌高校に入学した黒沼爽子は、見た目が暗く、周りからは「貞子」と呼ばれ、クラスに馴染めないでいた。しかし、クラスメイトの風早翔太や吉田千鶴、矢野あやねなどの協力を得て、周囲の誤解を解き、友情・恋愛などを通して成長していく。(wikipediaより抜粋)
別冊マーガレット連載作品。
映画も現在公開中。
子供の王国 諸星大二郎
ゲストのRageさん紹介の漫画は、諸星大二郎作【子供の王国】です。
コミックは絶版の為、新品では入手不可です。(短編集)
確かではないのですが…表題作はヤングジャンプ連載した読みきりかと思われます。
漫画界の宝・諸星氏の漫画は基本的にはずれなしなので、
読んでない方は、どれでもよいので、読むことを強くお薦めします。
ドロヘドロ 著者:林田球
かりすまこさんの漫画に続き、Book1stコミック担当のアチャコさんがお薦めする第二弾は
林田球のドロヘドロです。
面白漫画の宝庫ともいえる、月刊IKKI連載作品。
魔法によって頭を爬虫類に変えられた記憶喪失の男が、自分の本当の顔と記憶を取り戻す姿を描いたダーク・ファンタジー作品。(wikipediaの説明)
アチャコさんの言うことに間違いなし。
読むべし!
<shozy>
すいません。読んでません。
すぐ読みます。読後感想書きます。
連続恋愛劇場 雁 須磨子(かりすまこ)
9月29日に開催された漫画読書会に緊急参戦していただいた、元Book1stコミック担当のアチャコさんお薦めの漫画。
連続恋愛劇場 著者: 雁 須磨子(かりすまこ)
雁 須磨子の漫画には文学がある。
読むべし。
<shozy>
すいません。読んだことありません。
早速購入しました。
読後、感想を公開します。
2010年9月28日火曜日
いよいよ明日!!風雲児たちぶち抜きスペシャル!
いよいよ明日
風雲児たちぶち抜きスペシャル
@スペースターボギャラリー渋谷です。
是非漫画持って遊びに来てください!
注)漫画持ってこなくてもいいです。念のため。
21時より風雲児たちスペシャルトークショーもありますよ!
注)UST中継予定です。
会場には
風雲児たち、他、みなもと太郎著の他の漫画やコミックトムなどの貴重漫画・資料も揃います。
風雲児たちファンの方にも是非来ていただきたいイベントとなっています。
夜19時位からまったりとずっとやってますので…
是非来てみてください!お待ちしております!!
風雲児たちぶち抜きスペシャル
@スペースターボギャラリー渋谷です。
是非漫画持って遊びに来てください!
注)漫画持ってこなくてもいいです。念のため。
21時より風雲児たちスペシャルトークショーもありますよ!
注)UST中継予定です。
会場には
風雲児たち、他、みなもと太郎著の他の漫画やコミックトムなどの貴重漫画・資料も揃います。
風雲児たちファンの方にも是非来ていただきたいイベントとなっています。
夜19時位からまったりとずっとやってますので…
是非来てみてください!お待ちしております!!
2010年9月21日火曜日
風雲児たち ぶち抜きスペシャルは9/29ですよ。
風雲児たちぶち抜きスペシャルですが
9/29の水曜日開催です。
28と書いていましたが…完全な間違いです。
すいません。
29渋谷スペースターボギャラリーでお待ちしております。
9/29の水曜日開催です。
28と書いていましたが…完全な間違いです。
すいません。
29渋谷スペースターボギャラリーでお待ちしております。
2010年9月20日月曜日
資料を購入
9/28(水)漫画読書会
→9/29(水)の間違いです。すいません。
風雲児たちぶち抜きスペシャルに向けて
秋葉原と中野のまんだらけさんに資料を買いに行きました。
さすがにありますねー。
割と珍しめの資料もありますので
ファンの方はお楽しみに。
連載当時のコミックトムとかあります。
三国志ファンも必見ですよ!
→9/29(水)の間違いです。すいません。
風雲児たちぶち抜きスペシャルに向けて
秋葉原と中野のまんだらけさんに資料を買いに行きました。
さすがにありますねー。
割と珍しめの資料もありますので
ファンの方はお楽しみに。
連載当時のコミックトムとかあります。
三国志ファンも必見ですよ!
2010年9月16日木曜日
漫画読書会 9/29 ぶち抜き風雲児たちスペシャルについて
shozyプレゼンツ漫画読書会 9月開催のお知らせ
9/29 水曜日
場所:渋谷スペースターボギャラリー
時間:夜7時→翌1時か2時。
テーマ:みなもと太郎著「風雲児たち」
※ワイド版全20巻が今回のテーマです。幕末編は扱いません。
UST中継あります。
☆第1部 漫画読書会 19時→21時
畳の上でまったりとお酒のんだり、お菓子食べたりしながら、漫画読んだり漫画トークしたりの時間。
☆第二部 漫画読後会 21時~23時。終わらなかったら23時半位。
風雲児たちスペシャルトークショー。
主催でもあるshozy氏が風雲児たちの魅力をとことん語りつくす。
【内容例】
・大黒屋光太夫その旅についての推察。
和歌山で遭難し、予定もないのにロシア縦断大冒険することになった、猿岩石より過酷な、船人:大黒屋光太夫の足跡をグーグルアースを用いて検証する!!
ゲストには職業:旅人の2人目(1人目は中田英)!写真家・冒険家でもある磯井Rage in the sky氏をお招きして、旅人的にロシアで犬ゾリはどうなのか!など検証。
・ターヘルアナトミア
前野良沢が長崎で仕入れたオランダの医学書。ターヘルアナトミア
時を同じくして江戸で同じ本を購入した杉田玄白。じゃーそれ翻訳しまっか!
ひょんな偶然から始まった辞書も無い、翻訳人生!!
江戸がうんだ一つの奇跡。解体新書!を巡る推察。
ゲストには英検一級でお馴染。外国への留学経験がないのに、英語ペラペラとなられた、磯井Rage with Diamond さんをお招きして、辞書も無いのにどうやってオランダ語を翻訳したのか!最近のオランダ事情とあわせてご報告!
・宝暦治水事件
江戸幕府より、薩摩藩に命じられた、木曽3川の治水工事!この過酷さ!薩摩の恨みたるやどーなんだ!
グーグルアースを用いて検証します。
その他旅人Rage氏による最近のヨーロッパ事情!アジア(ネパール・インド)事情もまじえた風雲児たちいっぱいの2時間!(もしくは2時間半)のスペシャルトークショー!
第3部 漫画交流会 トークショー終わってから帰るまで。
お酒飲みながら漫画トークしましょうのコーナー。
各自漫画持ち寄ったり。
好きな漫画について語ったり。
漫画の輪を広げる、漫画交流の宴。そして!!
2010今年のバーニングマンどーだったの!簡単な交流会もあるよ!!
※バーニングマンに興味ある人!日本のバーニングマン重鎮がそろうから来た方がよいよ!
世界最高の歴史漫画、風雲児たち。
これを読まないなんて本当にもったいないよ!
さー皆で高山彦久郎とか林子平なんかの歴史的にはマイナーキャラだけど、最高の人物たちについて大いに語ろう!!
風雲児たちぶち抜きスペシャルは9/29日水曜日。
場所は渋谷スペースターボ。
wombの坂から少しおりたところにあるギャラリーだ!
club ajiaから徒歩20秒!お待ちしてます。
9/29 水曜日
場所:渋谷スペースターボギャラリー
時間:夜7時→翌1時か2時。
テーマ:みなもと太郎著「風雲児たち」
※ワイド版全20巻が今回のテーマです。幕末編は扱いません。
UST中継あります。
☆第1部 漫画読書会 19時→21時
畳の上でまったりとお酒のんだり、お菓子食べたりしながら、漫画読んだり漫画トークしたりの時間。
☆第二部 漫画読後会 21時~23時。終わらなかったら23時半位。
風雲児たちスペシャルトークショー。
主催でもあるshozy氏が風雲児たちの魅力をとことん語りつくす。
【内容例】
・大黒屋光太夫その旅についての推察。
和歌山で遭難し、予定もないのにロシア縦断大冒険することになった、猿岩石より過酷な、船人:大黒屋光太夫の足跡をグーグルアースを用いて検証する!!
ゲストには職業:旅人の2人目(1人目は中田英)!写真家・冒険家でもある磯井Rage in the sky氏をお招きして、旅人的にロシアで犬ゾリはどうなのか!など検証。
・ターヘルアナトミア
前野良沢が長崎で仕入れたオランダの医学書。ターヘルアナトミア
時を同じくして江戸で同じ本を購入した杉田玄白。じゃーそれ翻訳しまっか!
ひょんな偶然から始まった辞書も無い、翻訳人生!!
江戸がうんだ一つの奇跡。解体新書!を巡る推察。
ゲストには英検一級でお馴染。外国への留学経験がないのに、英語ペラペラとなられた、磯井Rage with Diamond さんをお招きして、辞書も無いのにどうやってオランダ語を翻訳したのか!最近のオランダ事情とあわせてご報告!
・宝暦治水事件
江戸幕府より、薩摩藩に命じられた、木曽3川の治水工事!この過酷さ!薩摩の恨みたるやどーなんだ!
グーグルアースを用いて検証します。
その他旅人Rage氏による最近のヨーロッパ事情!アジア(ネパール・インド)事情もまじえた風雲児たちいっぱいの2時間!(もしくは2時間半)のスペシャルトークショー!
第3部 漫画交流会 トークショー終わってから帰るまで。
お酒飲みながら漫画トークしましょうのコーナー。
各自漫画持ち寄ったり。
好きな漫画について語ったり。
漫画の輪を広げる、漫画交流の宴。そして!!
2010今年のバーニングマンどーだったの!簡単な交流会もあるよ!!
※バーニングマンに興味ある人!日本のバーニングマン重鎮がそろうから来た方がよいよ!
世界最高の歴史漫画、風雲児たち。
これを読まないなんて本当にもったいないよ!
さー皆で高山彦久郎とか林子平なんかの歴史的にはマイナーキャラだけど、最高の人物たちについて大いに語ろう!!
風雲児たちぶち抜きスペシャルは9/29日水曜日。
場所は渋谷スペースターボ。
wombの坂から少しおりたところにあるギャラリーだ!
club ajiaから徒歩20秒!お待ちしてます。
2010年9月15日水曜日
8月の漫画読書会その風景。
9/29予定
9/29(水)
渋谷スペースターボギャラリーで
畳に座ってお菓子食べながら、漫画読んだり語ったりする
漫画読書会開催です!!
今回のテーマは「風雲児たち」著者:みなもと太郎
予定では21時位から
ひたすら風雲児たちについて語る予定です!!
漫画史に燦然と輝くわりには、みんな知らない傑作漫画風雲児たち解禁です!!
渋谷スペースターボギャラリーで
畳に座ってお菓子食べながら、漫画読んだり語ったりする
漫画読書会開催です!!
今回のテーマは「風雲児たち」著者:みなもと太郎
予定では21時位から
ひたすら風雲児たちについて語る予定です!!
漫画史に燦然と輝くわりには、みんな知らない傑作漫画風雲児たち解禁です!!
2010年8月24日火曜日
8/25 ドカベンとガラスの仮面
いよいよ明日にせまったshozyプレゼンツ。漫画読書会。
渋谷道玄坂のギャラリー。
畳の上で漫画について語るゆるゆるイベントです。
入場無料なので
ガラスの仮面が好きな人。
ドカベンが好きな人
そうでもない人。
どうでもいい人。
みんな集まれ。
場所:space turbo Gallery Tokyo 東京都渋谷区円山町2-20
時間:PM19時~あけて次の日1時まで
入場無料。
1ドリンク制。
twitter:shozymegane
主催:Shozy
渋谷道玄坂のギャラリー。
畳の上で漫画について語るゆるゆるイベントです。
入場無料なので
ガラスの仮面が好きな人。
ドカベンが好きな人
そうでもない人。
どうでもいい人。
みんな集まれ。
場所:space turbo Gallery Tokyo 東京都渋谷区円山町2-20
時間:PM19時~あけて次の日1時まで
入場無料。
1ドリンク制。
twitter:shozymegane
主催:Shozy
2010年8月12日木曜日
漫画読書会用のブログ開設しました
毎月第四水曜日に渋谷スペースターボギャラリーにて開催中の
漫画読書会。
公式ブログOPENしました!
8月は25日(水曜日)
夜19時~0時までOPENします!
テーマは水島新司のドカベンと美内すずえガラスの仮面です。
トークテーマは随時更新します!
ドカベン・ガラスの仮面について語りたい人。
どんな漫画か知りたい人。
とりあえず漫画の輪を広げたい人。
全員集合ですよ!
1ドリンク制。
入場料無料
食べ物の持ち込み自由。
漫画読書会。
公式ブログOPENしました!
8月は25日(水曜日)
夜19時~0時までOPENします!
テーマは水島新司のドカベンと美内すずえガラスの仮面です。
トークテーマは随時更新します!
ドカベン・ガラスの仮面について語りたい人。
どんな漫画か知りたい人。
とりあえず漫画の輪を広げたい人。
全員集合ですよ!
1ドリンク制。
入場料無料
食べ物の持ち込み自由。
登録:
投稿 (Atom)